北向道祖神
説明文には、「この神様は、往古より道中の安全と健康並びに子供の成長、良縁を願う庶民の素朴な信仰を集めている道祖神である。縁日は毎月6日で特に腰 痛、肩こりに効験がありともっぱらの評判である。近在は元より遠方から多数の参拝者が訪れ賑わっている。患部快癒の返礼に新しい木槌や小石が沢山奉納され ている。本尊が北向きに置かれている事から北向道祖神といい、現在祖父の代から地元の主婦3名が交代で社の管理に当たっている。 阿見町教育委員会」ということで、腰痛持ちのきたきつねにはぴったりの神様のようだ。
このところ腰の調子が悪いので、しっかりお願いに行こうと思う。
| 固定リンク
« クレープに初挑戦 | トップページ | あんどーなつ »
コメント