« 海上自衛隊の情報漏れ | トップページ | 蓮田の悲劇 »

2007/03/31

蓮田にシギ・チを探しに

070331_6このところ暖かな日が続いていたので油断していたら、今日は平年並みの気温となって朝から寒くてふるえていた。

午前中、霞ヶ浦の湖岸線の蓮田にシギ・チを探しに行ってみた。残念なことに、湖岸線の蓮田は防鳥網が張り巡らされていて、タシギ以外見ることができなかった。

水面にはオオバンが沢山浮いていた。もちろんカモ達も渡りの途中の羽を休めていた。

アシ原を見ていたらベニマシコが視野に入った。入れ替わりにオオジュリンが現れたと思ったら、シベリアジュリンだった。写真を撮ろうとしたら、飛んでしまった。仕方がないので、オオジュリンにポーズを取ってもらった。

戸崎から手野に戻る途中で知り合いのF君の車とすれ違った。ムジセッカを見てきたところだというので、場所を教えて貰って粘ってみたが、姿は見えず声だけしか聞けなかった。F君によると、囀っていたらしい。

シギ・チは、ちょっと内陸寄りの木田余から沖宿に向かう道路沿いも蓮田に、エリマキ、ハマシギなどが入っているとのことだった。

070331_2 【場 所】 手野−戸崎(土浦市・かすみがうら市)
【環 境】 湖畔・蓮田
【年月日】 2007年 3月 31日 (土)
【時 刻】 9:00〜12:00
【天 候】 くもり
【観察者】 きたきつね
【観察種】

  1 カイツブリ           2 カンムリカイツブリ    3 カワウ
  4 ダイサギ              5 チュウサギ                 6 コサギ
  7 アオサギ              8 マガモ                       9 カルガモ
10 コガモ               11 オカヨシガモ            12 ヒドリガモ
13 ハシビロガモ     14 トビ                         15 オオバン
16 タシギ               17 ユリカモメ               18 セグロカモメ
19 キジバト            20 カワセミ                  21 ヒバリ
22 ハクセキレイ      23 セグロセキレイ        24 タヒバリ
25 ヒヨドリ            26 ツグミ                     27 ウグイス
28 ムジセッカ           29 ホオジロ             30 アオジ
31 シベリアジュリン     32 オオジュリン         33 カワラヒワ
34 ベニマシコ           35 スズメ               36 ムクドリ
37 ハシボソガラス       38 ハシブトガラス

070331_7 揚げヒバリを撮ってみたら、くちばしを開けて、鳴きながら飛んでいるのがよく分かる。

|

« 海上自衛隊の情報漏れ | トップページ | 蓮田の悲劇 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蓮田にシギ・チを探しに:

« 海上自衛隊の情報漏れ | トップページ | 蓮田の悲劇 »