枝垂れ桜が満開
レッドソックスの松坂投手とマリナーズのイチロー選手が対決して、松坂投手が押さえた。日本人選手同士が国内でなくアメリカで対決するというのは不思議な感じがする。
4月21日に栃木県のツインリンクもてぎでインディー・レーシング・リーグが開催されるらしい。きたきつねは、自動車レースに興味がないが、レースで使われる燃料が、エタノール98%、ガソリン2%の混合燃料を使うというところに呼ばれてしまった。
バイオエタノールを混合したガソリンが、ブラジルを始めアメリカなどで使われているが、日本では、たった3%のエタノールを混ぜたE3と呼ばれるガソリンさえも使われていない。石油連盟や大手自動車メーカーの抵抗があるらしい。
エネルギー資源のない日本だからこそ、どんな燃料でも使えるようにしなければいけないのではないだろうか。ブラジルでは、ガソリンとエタノールの混合率が変わっても対応できるフレックス車というのが普及しているらしい。
大手自動車会社は、金儲けのことしか考えていないので、輸出用のフレックス車は作っても、国内向けには作らないような気がする。そんな感じがするだけだけれど、不思議。
| 固定リンク
« 日本の食料自給率 | トップページ | 静かな戦い »
コメント