« アカシアの雨に打たれて | トップページ | チープレイバー・ギフト »

2007/05/18

18リットル缶の日

070518_1 今日は「18リットル缶の日」。18リットル缶は、以前は一斗缶と呼んでいて、業務用の醤油や油はこの缶で売られている。

始めた知ったのだけれど、その昔は「5ガロン缶」と呼ばれていたらしい。5ガロンは、18.9リットルで、端数を切り捨てて18リットルになったのだろう。

そういえば、灯油は一斗缶で売られていたので、今でも18リットルで売られている。

5ガロンと18リットルで、5月18日は「18リットル缶の日」になったらということだ。

午前中天気が良かったけれど、午後からは曇ってきた。栗の花に似た、スダジイの花が咲いていた。

昨日の愛知県長久手町で発生した、立てこもり事件は元暴力団の犯人逮捕で終わったけれど、SAT隊員が一人亡くなっている。防弾チョッキとヘルメットの間の首を銃弾が貫通したらしい。SATは常に危険と背中合わせだからこそ、装備は十分にすべきだと思った。

それにしても、銃器が大量に出回っている現実を突きつけられたということだろう。

|

« アカシアの雨に打たれて | トップページ | チープレイバー・ギフト »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 18リットル缶の日:

« アカシアの雨に打たれて | トップページ | チープレイバー・ギフト »