プロフェッショナル 仕事の流儀
今日は、昨日と違い、くもりだったけれど、気温が上がって、夏日。窓を開けていても室温が28度まであがって、暑かった。
NHKテレビの夜10時からの『プロフェッショナル 仕事の流儀「誇りは自分で創り出す~装丁家・鈴木成一」』を見た。この番組は、毎回プロの仕事を見ることができて感動する。
プロは「けもの偏」の人だというのが判る。集中力のすごさは見習うべきものがある。
ホストの茂木さんが、日経BPのサイトにこの番組についてコラムを書いていて、番組と合わせて読むと面白い。
最近、犬のエサをマスターフーズ「ペデグリーチャム」から、日清ペットフードの「ラン・ミール」に代えた。久しぶりに買った「ペデグリーチャム」は、うちの犬に合わないようで、散歩の途中頻繁に草を食べて、吐くようになってしまった。「ラン・ミール」に代えてからは、全く問題なしで、食べ残しもない。
アメリカとカナダでペットフードに中国産の毒入り小麦粉グルテンが入っていて、犬と猫が大量に死んだ事件があったけれど、これとは関係がないと思う。
バーターの良い香りがして旨そうなので、食べてみたけれど、犬のエサは味が薄いので旨くなかった。きたきつねは、家畜のエサは色々と食べたことがルけれど、豚の配合飼料の方が旨いと思う。
| 固定リンク
コメント