« 今日もいやなニュース | トップページ | 林屋木久蔵の「あわびのし」 »

2007/05/08

ヨコヅナサシガメの羽化

070508_1東風で天気が良く、最高気温23度。

昼の散歩で、ヨコヅナサシガメの羽化したばかりの成虫を見つけた。時間が経つと黒くなる。

長崎県対馬島の南部で23年ぶりに、国天然記念物のツシマヤマネコの生息が確認されたというニュース。

島の北部では生息が確認されているが、森林伐採と宅地開発が進んだ南部では見つかっていなかった。

070508_2理系白書ブログで有名な毎日新聞の元村の書いた記事を巡って2チャンネルが盛り上がっている

教育再生会議に関するコラムで、締めくくりで「私は戦争を知らないが、同じにおいを感じる」という意味不明な文を書いたのが、2チャンネルの住人のエンジンに点火したようだ。

元村有希子女史は、毎日新聞の「理系白書」で有名になった科学環境部の記者で、ブログを読む感じでは、理系という感じがしないので、いろいろなところでおかずになっているけれど、今回の2チャンネルの感じでは「ブログ炎上」する可能性があるかもしれない。

書き込みが多いのか、理系白書ブログの一部はコメントを受け付けなくし始めている。これまで「ブログ炎上」というのを見たことがないので、怖いもの見たさで、チェックすることにしようと思う。

今、大きな地鳴りがして、地面が揺れた。どこかで相当大きな地震があったのではと思ったけれど、マグニチュード4.4とそれほど大きな地震ではなかった。

|

« 今日もいやなニュース | トップページ | 林屋木久蔵の「あわびのし」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヨコヅナサシガメの羽化:

« 今日もいやなニュース | トップページ | 林屋木久蔵の「あわびのし」 »