だんだんと良くなってきた
久しぶりに三代目三遊亭金馬師匠の全集のCDを聞くこともできた。金馬師匠は小学生から中学生の頃まで聞いていて、大好きな噺家のひとりだ。
今日は、「一目上がり」、「転宅」、「居酒屋」、「小言念仏」、「佃祭り」、「蔵前駕籠」、「やかん」、「寝床」の九席を聞いた。金馬師匠のまくらは絶妙で、話が膨らんでくる。
夕方、友人が茨城県と栃木県の県境にある「鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)」という不思議な名前の神社のお守りのフクロウの置物と御神酒をお見舞いに持ってきてくれた。
この神社は、フクロウの神社として有名らしい。天日鷲命を祭り、今年は建立してから1200年になるという。
連休中はフクロウ関連の雑貨や小物などのコレクションの展示をしているらしい。
| 固定リンク
コメント