« ヤンバルクイナは | トップページ | 海洋博覧会記念公園 »
きたきつねは麺食いなので、沖縄に行ったときには「沖縄そば」を食べることにしている。
今日は、日の出前にでかけたので、朝食を摂っていなかったので、山間部の共同売店で、カップ麺の「沖縄そば」を食べた。メーカーは明星食品だけれど、沖縄地区限定と書いてあった。
お湯を貰って、レジ横のソファーに座って、食べたけれど、スープは確かに「沖縄そば」らしい味になっていた。麺は、マルちゃんのうどんのような感じになるのは仕方がないだろう。
昼は、国道沿いの「浜風」という食堂で「牛そば」を食べた。
牛肉の野菜炒めが乗っていて、これも旨い。外食すると、野菜不足になるので、ちょっと目先の違った「沖縄そば」もいいと思う。
夜は、名護十字路近くの居酒屋で、泡盛と「ゴーヤチャンプル」、「ソーミチャンプル」、「ジーマミ豆腐」などを楽しんだ。
2007/06/24 日記・コラム・つぶやき, 旅行・地域, 料理・食 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ウチナースバ:
コメント