« 「ゆいレール」初体験 | トップページ | アサヒビール園でジンギスカン »

2007/07/18

ボンバルディア機に初搭乗

070718_1曇り。ゆいレールで那覇空港へ。景色を見るため立っていたためか、昨日感じた亀のような速度ではなく、結構速い感じがした。

那覇空港から、例のボンバルディアDHC8-100で宮古島に。39人乗りの一番前の席で、キャビンアテンダントと同じように、進行方向に背を向けて、他の乗客と向かい合わせというおもしろい配置だった。

高度4500mくらいを時速約450kmで飛んで、1時間のフライトだった。ANKの36人乗りのSAABと違うのは、タラップが油圧で動くところだった。

070718_2宮古について、挨拶回りをして、昼食。

今回は、市役所近くの古謝本店で、肉野菜そば。野菜たっぷりで、これがなかなかうまい。駐車場はレンタカーが多いような印象だ。

先月行った古謝の新店は、若い女性ばかりだったけれど、本店は昔のおねいさんという感じ。店内の棚に、自家製のコーレーグース大瓶が並んでいた。

070718_3公設市場の前にオバー達が店を出していた。今マンゴーの収穫時期なので、贈答用は一個2000円以上するけれど、家庭で食べることのできるレベルのものが並んでいた。

それでも、ちょっと小振りなものが3個で1000えんくらいだ。明日は北海道なので買って帰るわけにいかないので、見るだけ。

070718_4 イオン系のスーパー「MaxValue」のチラシに沖縄らしい商品があったので、貰ってきた。

コンビーフハッシュや豚てびちは、こちらでは売っていないのではないだろうか。それとコーラが58円というのも面白い。

仕事を終えて、東京直行便で羽田に。明日の朝早いので、東京に泊まることにした。

日本共産党の宮本顕治元議長が老衰で亡くなった。98歳というからもう十分だろう。1958年から日本共産党に君臨していたけれど、老いと死には勝てなかったということだろう。

|

« 「ゆいレール」初体験 | トップページ | アサヒビール園でジンギスカン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボンバルディア機に初搭乗:

« 「ゆいレール」初体験 | トップページ | アサヒビール園でジンギスカン »