« 灰色の恋人? | トップページ | 「トランスフォーマー」を見た »

2007/08/15

原油価格の影響

スーパーマーケットの食品売り場をみていたけれど、微妙に価格が上がっている感じがする。お盆価格ということではなく、やはり石油価格たアメリカのトウモロコシ価格が上昇したままの影響が顕著になってきているのだろうか。

今日一番驚いたのは、100%のオレンジジュースの紙パックが、700mlになっていたことだ。量を減らして、店頭価格を据え置いた形にしようということだろう。まだ1000mlのパックが主流だけれど、価格は高くなっている。

ドッグフードも、8キロ入りが、6.5キロ入り、10キロ入りが8キロ入りと、内容量を減らして、価格を変えないようにしていた。

ガソリンスタンドも、140円台の価格のスタンドが目に付くようになってきている。

夜、国際ニュースを見ていたら、ミャンマー(ビルマ)政府が今日説明もなく、ガソリン類の価格を5倍に値上げしたために、主要都市ヤンゴンでは、乗客とトラブルを避けるためバスやタクシーの一部が運行を取りやめるなど市民生活が混乱しているニュースがあった。

ガソリンの値段があがれば、運賃も上げざるを得ないけれど、何倍もということであれば、トラブルは必死だろう。

こんなように原油価格の上昇は、これから顕著になってくるのだろう。


|

« 灰色の恋人? | トップページ | 「トランスフォーマー」を見た »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原油価格の影響:

« 灰色の恋人? | トップページ | 「トランスフォーマー」を見た »