« 水没した携帯とデジカメの復活作戦 | トップページ | 瀬島関東軍参謀死す »

2007/09/03

デジカメと携帯は復活

070903_1今日は七十二候「禾実る」。

今朝の最低気温は17.7度と、急に涼しくなった。セミの声も、ミンミンゼミが鳴かなくなり、ツクツクボウシが元気になってきた。

シリカゲル漬けにしておいたデジカメと携帯は復活した。携帯の液晶の表面の一部に若干水滴が残っているけれど、データを読み出すことができた。microSDにデータをバックアップして、新しい携帯にデータを移行完了した。

デジカメも動作は問題ないけれど、もう少し乾燥させてから、撮影してみようと思う。

就任したばかりの遠藤農林水産大臣が就任一週間で辞職した。3ヶ月で3人の農林水産大臣というのは、WTO交渉など大丈夫なのだろうか。

読売テレビ系の番組で、橋下徹弁護士が山口県光市母子殺害事件差し戻し控訴審の被告弁護団への懲戒請求を呼びかけたことについて、300件を超える請求が広島弁護士会に届いたため、弁護活動に不当な重圧を受けたとして、例の今枝仁弁護士ら4人が、橋下弁護士を相手に、1人当たり300万円の損害賠償を求める訴訟を広島地裁に起こしたという。

橋下弁護士は、懲戒請求という方法があることを知らせてくれたというのに、やつらは汚い手で報復してきたということだろう。ただし、安易な懲戒請求が違法行為となり、損害賠償の対象となるということに注意しなければならないようだ。

|

« 水没した携帯とデジカメの復活作戦 | トップページ | 瀬島関東軍参謀死す »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デジカメと携帯は復活:

« 水没した携帯とデジカメの復活作戦 | トップページ | 瀬島関東軍参謀死す »