« Apple Storeへ | トップページ | ゴルゴ13の違和感 »

2007/10/09

キンモクセイの香り

071009_1今日は二十四節気の「寒露」で、七十二候の「雁来る」。宮城の伊豆沼にはマガンが集結しているようだ。

午前中は北向きの風で気温は上がらず、最高気温は午前1時に18.6度と面白い。

土曜日の散歩の時にキンモクセイの香りが漂っていたが、探すとまだ蕾だった。

昼の散歩道には巨大なキンモクセイの木があって、満開で、雨なのに良い薫りがしていた。キンモクセイの香りはそれほど強くないけれど、随分遠くまで香ってくる。

小学生がトイレの匂いだといったらしいけれど、確かにキンモクセイの香りはトイレの芳香剤によく使われているから、さもありなんという感じがする。

パソコンのキーボードとパームレストが手あかで汚れてきたので、「激落ちくん」を濡らして良く絞って汚れたところを軽く擦ったところきれいになった。いつもは、バイオウォータを使ったパソコン専用クリーナーを布に着けて擦っていたが、それよりもきれいに落ちた。

100円ショップで売っているメラミンフォームでも同じ効果が得られるだろう。

|

« Apple Storeへ | トップページ | ゴルゴ13の違和感 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キンモクセイの香り:

« Apple Storeへ | トップページ | ゴルゴ13の違和感 »