モグラ穴
昨日聞いた面白い話を思い出した。第2次世界大戦中、敗走する日本軍を追っていた、米軍がある島で野戦用テントや軍服が、カビが着くと穴が開いてしまった。それで、そのカビを研究所に送って調べたところ、カビが分泌する酵素が原因であることが判った。
その酵素がセルラーゼで、木綿の布のセルロースを分解する強力なセルラーゼを出す糸状菌が「トリコデルマ リセイ Trichoderma reesei」ということだ。日本軍は、カビを調べる余裕もなかったということになる。
| 固定リンク
昨日聞いた面白い話を思い出した。第2次世界大戦中、敗走する日本軍を追っていた、米軍がある島で野戦用テントや軍服が、カビが着くと穴が開いてしまった。それで、そのカビを研究所に送って調べたところ、カビが分泌する酵素が原因であることが判った。
その酵素がセルラーゼで、木綿の布のセルロースを分解する強力なセルラーゼを出す糸状菌が「トリコデルマ リセイ Trichoderma reesei」ということだ。日本軍は、カビを調べる余裕もなかったということになる。
| 固定リンク
コメント