« マユミの葉が赤く色づく | トップページ | 磁石の恐怖 »

2007/11/27

東京フォーラムのキャットウォーク

071127_1

今朝は最低気温が6.3度となって、日中も13度近くなって、それほど寒くなかった。

朝一番の予約で、手術後2ヶ月目の検診にいってきた。今のところ特に気になるところがないということで、次回は3月にCTを撮る予約をして帰ってきた。

急いで東京に出て、午前中は東京フォーラムで開催中の「アグロビジネス創出フェア2007」に見に行った。昨年までよりも出展社が多く、参加者も多い感じだった。

東京フォーラムに行ったときに、天井を横断しているキャットウォーク何時も気になっていた。総合案内に行って「キャットウォークは歩くことができます」と聞いたところ、行き方を教えてくれた。

高所恐怖症のきたきつねは、最近ガラスやフェンスがあれば高いところもある程度我慢できるので、行ってみた。なかなか、見晴らしが良かった。

建物の天井の通路は「キャットウォーク」、堤防の中段は「ドッグラン」などといわれるけれど、何となく判る感じがする。

071127_2 昼は、1時過ぎにJRガード下のラーメン屋で「ラージャー麺」というのを食べてみた。平打ち麺の醤油味のスープにピリ辛の野菜のあんかけがのったラーメンだった。味は、可もなく不可もないというところだった。

午後は、大手町で会議。参加者は旧知の人ばかりだったので、非常にリラックスした雰囲気で、若干時間をオーバーして終了。

071127_3
オアゾの丸善に寄って本を探して、いつもと違う出口から出てみたところ、JAXAのショールームを見つけた。実に判りにくい場所にあって、簡単に見つけられないと思う。

部屋の中心に、HⅡAロケットのエンジンが置いてあった。こんどゆっくり見に行ってこようと思いながら出てきた。

JRで秋葉原にでて、ラジオデパートの1階にある「スリーベル」で自宅で使っているソニーのVIOのメモリーを買ってきた。

Transendの1G2枚が6620円とリーズナブルな値段だった。これまで512Mで、ソフトを沢山立ち上げると動きが遅くなっていたので、今度は快適になるだろう。

秋月電商をのぞきに行ったところ、向いの店でTransendの2GのSDメモリーが1780円だったので買ってきた。SDメモリーは急速に値下がりしているようだけれど、中央通りの店では3000円台の価格が付いている。やはり、裏通りで、駅から離れるほど安くなるような気がする。

Transendのメモリーは、A-Dataのものよりも外れがないようで、安心して使うことができる。

香川の祖母と孫の3人が行方不明になっていた事件は、祖母の義理の弟が犯人で、今晩逮捕された。犯行後所在が判らなくなっていたらしいので、捜査線上には浮かんでいたのだろう。

|

« マユミの葉が赤く色づく | トップページ | 磁石の恐怖 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京フォーラムのキャットウォーク:

« マユミの葉が赤く色づく | トップページ | 磁石の恐怖 »