« 冬の気圧配置 | トップページ | 今年の世相を表す漢字は「偽」 »

2007/12/19

皮のフクロウのストラップがきた

071219_1

最高気温が7度台で今日も冷え込んだ。車の窓は、ここ数日カリカリに凍っているので、スクレーパーで掻き落としていたが、今日は解氷剤を使った。

風邪は一進一退。鼻水が酷いので、会議に箱ティッシュを持って出席した。やはり気温差があるといけないようだ。

今日、知り合いが、皮のフクロウのストラップをプレゼントしてくれた。日頃から「フクロウが好きだ」といっていると、良いことがあるものだ。

年賀状と来年のカレンダーの印刷が終わった。年賀状を減らそうと思うのだけれども、なかなか減らすことができない。今年は喪中が多いので、250枚にした。

今年6月に尼崎市で、酒を飲んでワゴン車を運転し、歩行者や衝突したタクシーの乗客ら計3人を死亡させた建設作業員宮田和弘被告が、危険運転致死罪で懲役23年を言い渡した。

昨年8月に福岡で一家5人が乗ったRVに衝突、博多湾に転落させ、3児を水死させた飲酒運転で起訴されている今林大被告が、危険運転致死罪にならないというのは理解できない。

水産庁が来年度から、地球温暖化対策として漁でとった魚から船内でバイオディーゼル燃料を製造して航行する「自給自足型」の漁船の開発を始めるらしい。養殖用のエサを生産する際に出る「魚油」を活用するということで、50トンの魚から、8キロ・リットル程度のバイオディーゼル燃料が生産可能と見込んでいるらしい。研究ならばなんでもありでいいけれど、本気で使えるのだろうか。

|

« 冬の気圧配置 | トップページ | 今年の世相を表す漢字は「偽」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 皮のフクロウのストラップがきた:

« 冬の気圧配置 | トップページ | 今年の世相を表す漢字は「偽」 »