« MacBook Airを見に | トップページ | 今日は大寒、そして極上の寒い一日に »

2008/01/20

自転車のパンクを修理

080120_1

今日は「二十日正月」で、正月の最後の日。今朝の最低気温は-5.6度で、氷点下以下の時間が昨夜から続いているので、氷が1cmくらいの厚さで張っていた。日中も気温が5度台で、昨日よりも寒い。これから春節に向けてさらに寒くなっていくのだろう。

久しぶりに乱雑になってきた部屋を片付けようと思ったけれど、買い物にでかけたりと思うようにならない。

080120_2買い物の帰りにたこ焼きを買いにいったけれど、寒いためか行列ができていた。

ソフトクリームは、気温が25度を越えると売れなくなるという話を聞いたことがあるけれど、たこ焼きや鯛焼きの売れる気温というのがあるのだろうか。

昔は、鯛焼きやたこ焼きは冬の食べ物だったけれど、最近は一年中売っているので、データーがあるのではないだろうか。
080120_3
家人の自転車がパンクしたというので、修理した。さすがに冷水に手を入れるのは嫌だったので、ぬるま湯をバケツに入れて、チューブの穴あきを探した。

久しく修理セットを使っていなかったので、ゴム糊の溶剤が蒸発して使えなかった。慌てて、近くの100円ショップに走ってゴム糊を買ってきた。

|

« MacBook Airを見に | トップページ | 今日は大寒、そして極上の寒い一日に »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車のパンクを修理:

« MacBook Airを見に | トップページ | 今日は大寒、そして極上の寒い一日に »