« 自衛隊は何を守るのか | トップページ | コブシの花が満開 »

2008/03/21

自分で送別会を設定して

080321_1

くもり。最高気温は14度を越えたが、強い北風が吹いていた。

最近の住宅の建築に使われる柱は、見た目は綺麗な角材だけれど、多くが集成材で、表面に薄い木のシートを貼っている。朝の散歩の時に、近くの建築現場に柱を運んできたトラックを見つけたので、断面を撮ってきた。

このところ出張続きで疲れているので、休みを取って四連休にした。一日部屋の片付けと掃除をした。まだまだ荷物が片付かない。

夕方から、四月に転勤の決った友人の送別会。実に面白い奴で、自分で送別会を設定して、案内をして、会計もしてくれた。いつも仲間の飲み会は彼が幹事なので、他のメンバーが幹事をするのが我慢できないようだった。

久しぶりに二次会でカラオケにいって、古い歌を歌って楽しかった。

中国大陸からの大気によって光化学オキシダントの濃度が上昇しているため、日本海沿岸部のある地点のコメの収量が内陸部との比較で約1割少なくなっているという研究報告が日本農業気象学会で発表されたようだ。温暖化よりも中国からの環境汚染の影響の方が大きくなるかもしれない。

2006年6月から始まった歯のかみ合わせが悪くなったのは、おしゃぶりを長時間使用したためだと親が提訴したおしゃぶり裁判が、和解したらしい。アメリカ的ないいがかり裁判のような気がしていたが、どのような和解内容なのだろうか。知りたいものだ。

|

« 自衛隊は何を守るのか | トップページ | コブシの花が満開 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自分で送別会を設定して:

« 自衛隊は何を守るのか | トップページ | コブシの花が満開 »