« DVDで「死に花」と「レミーのおいしいレストラン」を見た | トップページ | 「波動の水で治療」根拠なし »

2008/05/26

またまた成田

080526_1

今日は七十二候の「紅花栄う」。

午後から、休暇を取って成田に家人を迎えにでかけた。時間があったので、旅客機の離着陸の写真を撮ろうと展望デッキに上がった。先々週よりもカメラを持った人が多い感じがした。

写真を撮っていたら、近くにいた若い男性が、話しかけてきた。他の飛行機オタクと間違ったのかもしれない。話の内容は、飛行機の機材のことで良くわからなかったけれど、適当に相づちを打って、話を聞いていた。

話の中から彼らが集まっている理由が、先日就航したシンガポール航空のエアバスA-380を撮影することらしかった。

何でも、午前11時過ぎに離陸する予定が変更になって、何時出発するかわからないので食事も取らず、待っているらしかった。その後、出発時間が15時半になったということで、待機ということになった。

A-380は、第2ターミナルの裏側に駐機していて、建物と金網とユナイテッドの飛行機が前にあって綺麗に見えなかった。それにしても太い機体だ。

080526_2

時間まで適当に珍しそうな航空機の離着陸を撮ることにした。イラン・エアのボーイング747SPはちょっと珍しいようだ。日本で見ることのできるは、この機材だけのようだ。

080526_3

JALのボーイング767の離陸。

080526_4

これは先日着陸を見たパキスタン航空のたぶんエアバスA310-300。

飛行機はいつ見ても綺麗だと思う。金属の塊が空を飛ぶのは感心してしまう。同機種の飛行機でも、離陸距離が随分違うものだ。

080526_5

最後に今回のお土産。きたきつねの好きなフクロウのフィギュアのついたケースに入ったチョコレート。

|

« DVDで「死に花」と「レミーのおいしいレストラン」を見た | トップページ | 「波動の水で治療」根拠なし »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: またまた成田:

« DVDで「死に花」と「レミーのおいしいレストラン」を見た | トップページ | 「波動の水で治療」根拠なし »