渋谷の街は人で溢れていた

カエルの皮の財布があった。カエルの皮というけれど、カエルそのものを財布にしたもので、持って歩くのには勇気がいるかも。

遅い昼食を食べようと店を探していたけれど、なんとなく「上海食堂」という怪しい中華料理店があったので、入ってみた。スタッフは全員中国人で、メニューは少ないけれど、定食が600円台で非常に安い。

定食は多そうだったので、豚肉チャーハンにしたけれど、これが量が半端ではなかった。頼んだものは残さない主義なので、全部食べたけれど、満腹。

渋谷といえばハチ公と109でしょう。ということで、記念撮影。

渋谷駅に戻ったら、駅前には街宣車が停まっていて、「北京オリンピック棄権すべき」と演説をしていた。そういえば大昔、有楽町や渋谷で大日本愛国党の赤尾敏党首が、演説していたことを思い出した。
| 固定リンク
コメント
渋谷は本当に人が多いですね。
何でこんなに人が集まるんだろうって不思議に思いながら佇んでしまったこと度々です(苦笑)
日本愛国党にも党首の方っているんですねー。初めて知りました。
投稿: たぬき | 2008/05/25 18:21
たぬきさん
昔、田舎から東京に出張に来ると、人あたりして気分が悪くなったことが度々あります。
原因は、人の目を見ようとすることだったようです。
たぬきさんは若いから、故赤尾敏党首は知らないのですか。右翼もそれぞれ結社を名乗っていて、代表がいます。
「日本愛国党」ではなく「大日本愛国党」でした。
投稿: きたきつね | 2008/05/25 20:26