岩手で大きな地震
一緒にいた人が、小中学校で「山形県で6月7日・25日大地震が起こる」と言ううわさがあったという話をしていた。偶然かもしれないが気持ちが悪い。
家屋や橋の倒壊、土砂崩れなどが起こっていて、死者、行方不明、重軽傷者がでている。被害状況の調査が進んでいる途中なので、これから色々な情報が出てくるのだろ。
調査地点で、折りたたみ椅子に座ってじっと空を見ていた時に、羽がボロボロの越冬したと思われるキタテハが飛んできて、手に止まってた。邪魔なので、手を振って離れて貰ったけれど、直ぐに戻ってきて手に止まる。

そのままにしていたら、1時間ほど、手の汗か塩分を吻でなめ続けていた。羽や触角をさわっても全く逃げる様子がなかった。よほどきたきつねの手が美味だったのだろう。
市町村】 土浦市
【場 所】 宍塚大池と周囲の里山
【年月日】 2008年6月14日(土)
【時 刻】 8:10~11:00
【天 候】 晴
【観察者】 きたきつね
【環 境】 雑木林、池、アシ原、水田、畑
【観察種】
1. ゴイサギ 9. ヒバリ 17. シジュウカラ
2. アマサギ 10. ツバメ 18. ホオジロ
3. カルガモ 11. ハクセキレイ 19. スズメ
4. オオタカ 12. セグロセキレイ 20. ムクドリ
5. サシバ 13. ヒヨドリ 21. ハシボソガラス
6. キジ 14. ウグイス 22. ハシブトガラス
7. カワセミ 15. オオヨシキリ
8. コゲラ 16. セッカ
| 固定リンク
コメント