« 鳥のごちそうを横取り | トップページ | 秋葉原で無差別殺人事件 »

2008/06/08

三番瀬で潮干狩りを観察?

080608_1_2

今日は旧暦5月5日、端午の節句。端午の節句といえば菖蒲湯で、菖蒲の花の時期は新暦6月に入ってからだから、季節的には旧暦の方がピッタリする感じだ。

午後から雨が降るという予報だったが、くもりの一日だった。

友達から、船橋の三番瀬に夏羽のカラフトアオアシシギがいるので見に行かないという誘いにのって、昼過ぎに出発して2時半頃に船橋海浜公園に到着。早速、バードウォッチャーを探すと堤防の上に5、6人いたので行ってみた。

話を聞くと、午前中は見ることができたけれど、昼頃から潮干狩りの人出で飛んでしまい、戻ってこないということだった。

080608_2

潮干狩りの人が帰えるまで待っていたけれど、結局見ることができなかった。

潮干狩りの終わった場所には、クローラーが付いた運搬車が入り、ハマグリを撒いていた。あれだけ沢山の人が潮干狩りをするのだから、貝を補給しなければ次回は何も取れず不満が出るのだろう。

久し振りに顔を合わせた仲間と会うことができたし、「こんな日もあるさ」ということで帰ることにした。

【市町村】 船橋市
【場 所】 船橋海浜公園
【年月日】 2008年6月8日(日)
【時 刻】 14:30~17:00
【天 候】 曇
【観察者】 きたきつねとその一味
【環 境】 干潟、海上
【観察種】
  1. ハジロカイツブリ      7. ダイゼン             13. ハクセキレイ
  2. カワウ                8. コオバシギ           14. ヒヨドリ
  3. ダイサギ              9. オバシギ             15. セッカ
  4. アオサギ             10. セグロカモメ         16. ムクドリ
  5. スズガモ             11. ウミネコ
  6. コチドリ             12. コアジサシ

|

« 鳥のごちそうを横取り | トップページ | 秋葉原で無差別殺人事件 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三番瀬で潮干狩りを観察?:

« 鳥のごちそうを横取り | トップページ | 秋葉原で無差別殺人事件 »