« 一斉休漁 | トップページ | ガソリン再び値上げ »

2008/06/26

10月に業務用バターを輸入

080626_1

今日は旧暦5月23日月齢22日で下弦の月。七十二候の「菖蒲花咲く」。クリの実はこんな小さいときからイガがある。

一日北東の風が吹いて、気温が16度台までしか上がらず、肌寒かった。

バーター不足は依然続いているようで、クリスマスのケーキ需要に対応できるように業務用バター5000トンを欧州などから輸入することが決ったようだ。

牛乳の供給過剰気味で乳牛の数が減ってきたのに、オーストラリアの干ばつでバター・チーズの供給が減少し、さらにアメリカのエタノールでトウモロコシ価格の高騰で飼料価格が高くなり国内の加工仕向け牛乳不足という悪循環に入ってしまっている。

それに加えて、中国などでの乳製品の需要が急増しているということが重なってしまって、チーズ・バターが足りなくなってしまったということらしい。

|

« 一斉休漁 | トップページ | ガソリン再び値上げ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月に業務用バターを輸入:

« 一斉休漁 | トップページ | ガソリン再び値上げ »