里山散歩

草の奥にバッタの子供が隠れていた。

道端の鳥の糞にルリシジミが集まっていた。近づいても無視して、一心不乱に何かを吸っているようだ。糞に含まれるアンモニアか尿素がチョウに必要な成分なのだろう。

ヒシバッタも大人しくしてくれた。

カマキリの赤ちゃんが一人前に鎌を振り上げていた。

ツチイナゴの雌が草の中に隠れたつもりで、こちらをうかがっていた。
【市町村】 土浦市 【場 所】 宍塚大池と周囲の里山 【年月日】 2008年6月7日(土) 【時 刻】 8:50~12:00 【天 候】 曇 【観察者】 きたきつね 【環 境】 雑木林、池、アシ原、水田、畑 【観察種】 1. チュウサギ 10. ヒバリ 19. シジュウカラ 2. コサギ 11. ツバメ 20. メジロ 3. アオサギ 12. ハクセキレイ 21. ホオジロ 4. カルガモ 13. セグロセキレイ 22. カワラヒワ 5. トビ 14. ヒヨドリ 23. スズメ 6. コジュケイ 15. ウグイス 24. ムクドリ 7. キジ 16. オオヨシキリ 25. ハシボソガラス 8. ホトトギス 17. セッカ 9. コゲラ 18. エナガ
| 固定リンク
コメント