« 「もやしもん」に引きづり込まれた | トップページ | きたきつねの本が重版になる! »

2008/07/30

私大の半数近くが定員割れ

080730_1

東京都内は真夏日が連続20日になるらしいけれど、この辺りは27度台で外に出なければ、それほど暑くない。

散歩道でヘクソカヅラの花が咲いていた。よく見ると奇妙な花だ。

WBC王者の内藤大助さんが、今日3回目の防衛戦はKOで勝利した。マスコミに注目されて練習量が足りなくなっているのではないかと思ったけれど、きっちりとやっていたんだと思う。

今年の大学入試で、私立大の47.1%(266校)が定員割れだったらしい。定員の半分に満たない大学が5.1%(29校)もあるというのは、ちょっと多すぎではないだろうか。特に、地方の大学の落ち込みがひどいようだ。

一番定員の充足率が低い大学は、約11%というから、100人の定員なのに11人しか入学していないということになる。授業料も集まらず、文部科学省の私学補助金が大幅に削減されるので、経営ができなくなるのではないか心配だ。

少子化で18歳人口が減少していく中で、全入できるほど定員があっても、知名度や就職の良くない大学は選ばれないだろうから、大学が多すぎるということだろう。

|

« 「もやしもん」に引きづり込まれた | トップページ | きたきつねの本が重版になる! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私大の半数近くが定員割れ:

« 「もやしもん」に引きづり込まれた | トップページ | きたきつねの本が重版になる! »