« アサギマダラに出会った | トップページ | 蓮田のハスが風に揺れ »

2008/07/19

里山散歩

080719_1

なかなか梅雨明け宣言がでないけれど、今日が「土用の入り」で酷暑の時期に入った。

朝から天気が良いので、迷ったけれど気分転換に里山散歩にでかけた。雑木林の中に入るとひんやりする。鳥は、木が茂っていて姿が見えないので、つい虫を探す「虫目」になってしまう。

今日のハイライトは、キイトトンボで、初めて見ることができた。休耕田の横を歩いていると、深く茂った草の中を、黄色い細長いものがスーッと横切った。よく見るとトンボだった。

図鑑には普通に見られると書いてあるけれど、最近関東では滅多に見られない種となっているようだ。ちょっと遠かったけれど、写真を撮ることができた。

080719_2

里山では気温が上がって、緑が深くなっってきたので、昆虫が大量に発生している。ようやくオトシブミの一種ヒメクロオトシブミを見ることができた。ちょっと葉に触れるだけで、下に落ちてしまうのでじっくり観察するのが難しかった。

汗をたっぷりかいたので、少しは体重が減っただろうか。

【場 所】 宍塚大池と周囲の里山
【年月日】 2008年7月19日(土)
【時 刻】 9:00~12:30
【天 候】 晴
【観察者】 きたきつねとその一味
【環 境】 雑木林、池、アシ原、水田、畑
【観察種】
  1. チュウサギ           10. ツバメ               19. メジロ
  2. トビ                 11. ハクセキレイ         20. ホオジロ
  3. サシバ               12. ヒヨドリ             21. カワラヒワ
  4. コジュケイ           13. モズ                 22. スズメ
  5. キジ                 14. ウグイス             23. ムクドリ
  6. キジバト             15. オオヨシキリ         24. ハシボソガラス
  7. ホトトギス           16. セッカ               25. ハシブトガラス
  8. カワセミ             17. エナガ
  9. コゲラ               18. シジュウカラ

|

« アサギマダラに出会った | トップページ | 蓮田のハスが風に揺れ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 里山散歩:

« アサギマダラに出会った | トップページ | 蓮田のハスが風に揺れ »