« 目標を共有する? | トップページ | 早朝長崎散歩-出島 »
ホテルの地図を見ていたところ、周りに新地中華街、唐人屋敷跡、出島などがあることがわかったので早起きして、出発前に一回りしてみることにした。
7時に始まる朝食を食べて、まずホテルから歩いて5分の唐人屋敷跡に行ってみた。すでに気温が上がっていて、非常に暑い。
唐人屋敷は、江戸時代から中国人が住んでいたエリアで、それほど多くの施設が残っているわけではないけれど、土神堂、天后堂、観音堂、福建会館を一巡りした。
戻る途中にあった銭湯(?)の「丸金温泉」があって、雰囲気は中国風。
長崎は坂の街で、旧市街は車も通ることのできない階段のある細い路地に人びとが暮らしている。それにしても猫が多い。
2008/07/08 日記・コラム・つぶやき, 文化・芸術, 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 早朝長崎散歩唐人屋敷跡:
コメント