らーめん道徳治郎

今日から盂蘭盆。この辺りでは、迎え火を焚いている家があるようだ。サルスベリの花も、赤から白まで変化があるようで、薄紫の花もあった。
昨日のペルセウス流星群が極大になるはずだったけれど、曇り空で見ることができなかった。今日こそはと思ったけれど、やはり曇りで何も見えなかった。
昨日の夜は熱帯夜になった。熟睡できないためか、眠たい。高気圧が太平洋に移動して、南風になり気温が上がって33度と昨日に続いて真夏日。
名古屋から帰ってきていた子ぎつねが帰るというので、午後は休暇を取って帰ってきた。ラーメンを食べたいというので、みんなで牛久の「らーめん道徳治郎」に行ってみた。

きたきつねは、「塩とんこつラーメン」、こぎつねは「醤油とんこつ」、かみさんは「黒味噌ラーメン」と好みを注文。おまけに餃子を一皿。

「塩とんこつラーメン」は、麺は中細麺。具はチャーシュー、メンマ、海苔、海草、揚げニンニク、味玉半分と普通。スープの味は、旨いけれど、きたきつねにはちょっと塩味が強めに感じた。
「醤油とんこつ」は、背脂が入っていた。こちらもスープは塩味が強めに感じた。

この店の看板の「黒味噌ラーメン」は、食用炭の粉末を練り込んだ真っ黒い麺が特徴で、スープはきたきつねの苦手な感じの味噌の香りだった。具は挽肉、メンマ、海苔、揚げニンニク、味玉半分。

麺を食べてみたけれど、色が黒いだけで、食感は普通だった。
ちょっとボリュームのある昼食で、満腹。
| 固定リンク
コメント