« 20世紀少年 | トップページ | 東京散歩 »

2008/09/22

「20世紀少年」の原作コミックスを読んだ

080922_1

午前中は時折強い雨で、午後からは青空も顔を出した。

昨日見た映画の「20世紀少年」が今ひとつだったので、原作のコミックス「20世紀少年―本格科学冒険漫画 」を24巻全部を見てみることにした。全巻を読んで判ったのは、いくつかのエピソードの省略や設定が変わっているところはあるけれど、映画は原作に忠実な映像となっていることだ。

でも、漫画の作者が映画の脚本を書いていて、映画でいう絵コンテが漫画として存在しているために、原作にある部分を忠実に作り込もうとするあまり、映画としてのスピード感がなくなっていのが、つまらなく感じた大きな原因だと思う。

それと、原作で重要なプロットがいくつか欠けてしまっているので、ちょっと意味不明な部分があった。小説が原作の映画だと、監督の解釈やイメージが生きてくるけれど、漫画が原作だと絵があるので、飛躍が難しいのではないだろうか。

原作は非常に面白かった。

18日に発生した福岡の小学1年生男児殺人事件は、犯人が母親だった。事件発生のニュースを聞いたときから、この事件の犯人は母親のような気がしていたけれど、予想していた通りだった。それにしても、近年虐待も含め子殺し事件は多くなっているらしい。

それと、親殺しも目立っているような気がする。

|

« 20世紀少年 | トップページ | 東京散歩 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「20世紀少年」の原作コミックスを読んだ:

« 20世紀少年 | トップページ | 東京散歩 »