« 世界恐慌に突入か | トップページ | 幸せの1ページ »

2008/09/17

高磁場発生中

080917_1

今日は七十二候の「燕去る」。台風襲来の特異日になるようで、先島諸島に停滞していた台風13号が北東に移動し始めた。九州南部に大雨の予報。茨城県南部は20日に到達するらしい。

午後は、予約していたMRIの検査。頭を枠の中にしっかりと固定されて、50分間「コトンコトン ガガガ ビービー」という音の中にいた。耳を防音用のスポンジで覆っていても、ものすごい音だった。そんな音にもめげず、多分寝ていたような気がする。

腹部や腰のMRIを受けたことがあるが、今回はこれまでにない長さだった。

080917_2

夕方の散歩の時に空を見ると良い感じの雲で、夕日の角度で虹色に見えている部分があったので撮影してみたが、写っていなかった。

リーマーブラザーズの破綻の衝撃が走って数日しかならないのに、次はAIGかと思われたけれど、さすがにFRBも9兆円の支援を決めて、破綻の連鎖が一旦止められたようだ。

汚染米転売事件は「事故米流通事件」に名称変更か。とうとう自殺者がでた。

まだ事故米が農薬やアフラトキシンが基準の何倍という報道がやまない。一番センセーショナルになるということなのだろうか。今回の基準の何倍という数値に本当にリスクがあるかといえば、無いし、酒やたばこのリスクに比べれば無視できる。

今日もTBSラジオで、「体の弱い方や幼児が大量に食べると、体調が悪くなるかもしれない」といった話になる。リスクが無いとなると、何が問題になるか説明しにくいのだろう。

事故米や事故米を使ったといって回収された酒類や食品などは、廃棄などしないで、すべてバイオエタノールにすればいい。

今日、政府の行政減量・効率化有識者会議は、独立行政法人「雇用・能力開発機構」を廃止し、機構が管理する「私のしごと館」や「地域職業訓練センター」なども廃止する方針を決めたらしい。でも、法人を廃止にしたといっても、機構には職員が沢山いて、簡単に首にすることができない。だから、これまで廃止になった独法と同じように、厚労省系のどこかの独法に吸収させることになるだけだろう。

理事長と理事ポストが減るだけで、人がいれば仕事が残るので、予算も減るわけではないから何も変わらないと思う。

|

« 世界恐慌に突入か | トップページ | 幸せの1ページ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高磁場発生中:

« 世界恐慌に突入か | トップページ | 幸せの1ページ »