疲労回復の一日

日中は比較的天気も良く、快適な一日。ツマグロヒョウモンのオスがセイタカアワダチソウの花の蜜を吸っていた。もともとは西日本の蝶で、茨城県ではごく最近普通に見られるようになったらしい。
パシフィコ横浜で今日まで開催中の「2008年 国際航空宇宙展」に行こうかなと思っていたけれど、昨日の疲れが残っていたので中止。4年に一度のイベントで、宇宙、航空関係の展示を間近に見ることのできるチャンスだったけれど、きたきつねは根性無しなので日和ってしまった。
次回は2012年のロンドンオリンピックの年になるけれど、見ることができるだろうか。
一日ブラブラとして過ごした。眼鏡の修理ができ上がったというので、取りにいってきた。先日、飛行機の中で上の棚から荷物を下ろし時に眼鏡の左側の柄が取れて無くなってしまった。スイ スフレックスは、軽くて動かないので快適な眼鏡だけれど、地元の眼鏡店で修理できないし、修理に1週間近くかかるというのも困ったものだ。
スーパーでバナナが売っていたけれど、一人4、5本のもの一房の制限付きだった。バナナブームも来週中には収まっているだろう。コンニャク以外を食べて痩せることなどありはしない。
ガソリンが、随分値下がりした。今日は表示は155円で実質151円だった。この辺りは、毎週値段が下がっている。
自民党の大島理森国対委員長が、NHKとテレビ朝日の討論番組で、解散時期について補正予算案成立後という発言したようだ。自民党も少しずつ麻生首相が解散権を持っていて、自民党主導で解散を決めさせないと考えていることを意識し始めたようだ。
柔道の世界団体選手権は日本女子が優勝。女子ゴルフは、宮里藍さんが2位。
| 固定リンク
コメント