« クリスマスの準備は派手になってきた | トップページ | 「ラヂオつくば」を聞く »
今日は七十二候の「金盞花香し」。茨城といえば土浦の蓮根の日。
朝の最低気温が11度を越えていて、濃い霧に包まれていた。
麻生首相の解散引き延ばしに業を煮やした民主党は反発して、新テロ対策特別措置法改正案などの採決を拒否する方針を示し始めた。臨時国会の会期が残り2週間を切っているので、さて麻生首相はどう対応するのか。
民主が審議拒否しても世論はそれほど批判的な動きにはならないので、さらに麻生首相は焦って金縛り状態になるような気がする。
濃い霧でナガコガネグモの巣に水滴が着いていた。水滴が着く巣の形がハッキリと見える。
クモの体に生えている毛にも水滴が着いていて、面白い。
2008/11/17 ニュース, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき, 自然 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 濃い霧の朝:
コメント