« 映画「ハッピー・フライト」 | トップページ | コンニャクゼリーの製造を再開 »

2008/11/25

追加経済対策を先送り

081125_1

今日は快晴。でも夕方から雨になった。

夕方、職場の打ち上げで、つくば市の沖縄料理の店「海とう島」へ。カルパッチョにイクラが載っていたりと、沖縄風料理といったところで、何か足りない感じ。

麻生首相は、追加経済対策を具体化する08年度第2次補正予算案の臨時国会提出しないことを表明した。年明けの通常国会に提出するというけれど、先送りする意味があるのだろうか。

2次補正は、自民党の選挙対策として準備していたけれど、選挙に勝てる見込みが無くなって、国会解散を先送りしたので、こちらも先送りということなのだろう。

麻生首相は、インド洋給油活動を延長する新テロ対策特別措置法改正案の方が国民の生活に直接関連する経済対策よりも重要と考えているのだろうか。

BMJのオンラインジャーナルにカフェイン摂取と胎児の発育遅延についての論文がでていた。妊娠週数を問わずコーヒー1日2杯でも胎児に発育遅延のリスクがあるらしい。カフェインは胎盤を通過するということだ。

コーヒー好きの女性が多いけれど、妊婦は注意した方がいいだろう。

|

« 映画「ハッピー・フライト」 | トップページ | コンニャクゼリーの製造を再開 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 追加経済対策を先送り:

« 映画「ハッピー・フライト」 | トップページ | コンニャクゼリーの製造を再開 »