« 駒沢大学に続いて、立正大も金融取引で大損失 | トップページ | 秋の収穫祭 »

2008/11/22

今日は水餃子パーティー

081122_1

今日は二十四節気の「小雪」、七十二候の「虹隠れて見えず」。「いい夫婦の日」、「ボタンの日」、「回転寿司記念日」

午前中は恒例になりつつある里山散歩。「駅からハイキング」の人たちと出会った。随分遠くからきているひともいた。「自然の宝庫!紅葉の里山散策とつちうらカリー三昧」という企画で500人位きていたらしい。

昼前後は風が強かったけれど、快晴で散歩は気持ちよかった。

昼過ぎは、明日のNPO法人の収穫祭の準備で餅つき用の餅米を磨いで、含水させて帰ってきた。

こぎつねが友人を連れてきたので、手作り水餃子パーティー。久し振りに10人分の皮用の小麦粉を打って、白菜をみじん切りにして、餡を練っていたら、運動不足なのか指が痙ってしまった。大いに食べて盛り上がったのではないかと思う。

冬は白菜が安くなって、旨くなるので水餃子のシーズンなので、時々作ることになるだろう。こんどは指が痙るようがないようにしよう。

元厚生次官宅襲撃事件で、「元次官を刺した」と話す男が警視庁に出頭したというニュース速報。本当ならば、動機を知りたい。

経営危機に陥っている米自動車大手のゼネラル・モーターズの取締役が、日本の民事再生法にあたる米連邦破産法11章の適用申請を含む、すべての選択肢を検討しているということだ。一昔前ならば、政府がアメリカを代表する自動車会社に民事再生法の適用することはさせずに、救済したことだろう。

それにしてもアメリカの企業の上層部は、会社の状況と関係なく高額な報酬を平気で受け取っているようで、その倫理観が理解できない。

【市町村】 土浦市
【場 所】 宍塚大池と周囲の里山
【年月日】 2008年11月22日(土)
【時 刻】 9:00~12:00
【天 候】 晴
【観察者】 きたきつね
【環 境】 雑木林、池、アシ原、水田、畑
【観察種】
  1. マガモ               12. ハクセキレイ         23. アトリ
  2. コガモ               13. セグロセキレイ       24. カワラヒワ
  3. ヨシガモ             14. ヒヨドリ             25. ベニマシコ
  4. ヒドリガモ           15. ツグミ               26. シメ
  5. オナガガモ           16. ウグイス             27. スズメ
  6. ハシビロガモ         17. エナガ               28. ムクドリ
  7. ノスリ               18. シジュウカラ         29. カケス
  8. オオバン             19. メジロ               30. ハシボソガラス
  9. キジバト             20. ホオジロ             31. ハシブトガラス
10. アカゲラ             21. カシラダカ
11. コゲラ               22. アオジ

|

« 駒沢大学に続いて、立正大も金融取引で大損失 | トップページ | 秋の収穫祭 »

コメント

先日はどうもありがとう。
とても楽しかったよ。
みんな喜んでいました。

で、あたしは餃子筋肉痛です。

投稿: こぎつねまる | 2008/11/24 23:24

先日は大変お世話になりありがとうございました。
非常においしおかったです。
素敵な3連休初日でした。

と、いうわけで私も餃子痛です。

投稿: こぎつね友人 | 2008/11/25 09:09

楽しくて良かった!

水餃子はみんなでわいわいと言いながら作って食べるのが一番です。

少し練習すると、皮も綺麗にできるようになったでしょう?

また来てください。

投稿: きたきつね | 2008/11/26 00:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は水餃子パーティー:

« 駒沢大学に続いて、立正大も金融取引で大損失 | トップページ | 秋の収穫祭 »