WTIが1バレル43.67ドルに
ニューヨークの原油先物相場は世界的な不況による需要減退を嫌って5営業日続落してWTIが1バレル43.67ドルと約3年11カ月ぶりの安値に下落した。一時147ドルまで上昇したのが嘘のような安値となった。
日本でのバイオエタノールの目標原油価格1バレル60ドル位のはずだから、バイオエタノールの技術開発にとっては逆風になるだろう。アメリカのトウモロコシからのバイオエタノールも、45ドル以下だとそうとう厳しくなるはずだ。
今日、出光興産がガソリンの卸値を4.1円引き下げた。値下がりは10週連続で計49.9円に達しているということだ。今日、この辺りのレギュラーガソリンの売値は112円で、会員価格は110円と100円台に近づいてきている。
ガソリン価格が下がっていても、販売はそれほど回復していないらしく、気分的な不況が進んでいるのだろうか。
| 固定リンク
コメント