« 自民党の横暴 | トップページ | 氷点下の日が続いて »
MacOS9用に残してあるドーム型のiMacG4の調子が最近悪かったのだけれど、とうとう起動しなくなってしまった。いろいろと対策を試したけれど症状が変わらないので、HDDを交換することにした。
仕事帰りにK's電器でUltraATAのHDDを探したところ、日立のDeskstar80Gが4980円だったので、買ってきた。
夕食後、ラグの上に液晶を寝かせて、分解して30分ほどで交換することができた。意外と簡単だった。ついでに基盤の周りの綿埃を清掃して、バックアップ用電池を交換して終了。
HDDをフォーマットして、MacOSX10.3をインストールして、OS9関連ソフトをリストアーして完了。
2009/01/13 趣味, 日記・コラム・つぶやき, Mac | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: iMacG4のHDDを入れ替えた:
コメント