今年初めての里山散歩
今日は旧暦12月15日、七十二候の「泉水温をふくむ」、「110番の日」。
昨日の雨がウソのような快晴。午前中は穏やかな天気だったけれど、午後から電線が鳴るほど風が非常に強くなってきた。北日本では大雪になっているようだ。
早朝は昨日の雨で濡れた道路がツルツルに凍り付いていた。朝の散歩の時に滑り止めの付いている靴を履いていたけれど、滑るので慎重に歩かなければいけなかった。
午前中は、今年に入って初めての里山散歩。気温は低いけれど、日向は暖かい。
鳥の動きはあまり良くないけれど、道沿いの林の中からヤマガラの声が聞こえてきた。随分個体数が多いようだ。
果樹園のところでカシラダカの群を見ていたら、中に眉斑が黄色い鳥がいた。よく見てみると、ミヤマホオジロのメスだった。さらに探してみると、ミヤマホオジロのオスを見つけた。今シーズンは、目撃情報はあったけれど、きたきつねは見ていなかったので、非常にうれしい。
池は、カモの数が暮れより多くなっていた。探してみるとトモエガモがまだいた。光線がよかったので非常に綺麗に見えていた。いつもいるオナガガモとオオバンが見あたらなかった。
【市町村】 土浦市
【場 所】 宍塚大池と周囲の里山
【年月日】 2009年1月10日(土)
【時 刻】 9:00~11:00
【天 候】 晴
【観察者】 きたきつね
【環 境】 雑木林、池、アシ原、水田、畑
【観察種】
1. マガモ 11. アカハラ 21. ミヤマホオジロ
2. カルガモ 12. シロハラ 22. アオジ
3. コガモ 13. ツグミ 23. カワラヒワ
4. トモエガモ 14. ウグイス 24. マヒワ
5. ヒドリガモ 15. エナガ 25. シメ
6. ハシビロガモ 16. ヤマガラ 26. スズメ
7. カワセミ 17. シジュウカラ 27. カケス
8. コゲラ 18. メジロ 28. ハシボソガラス
9. ハクセキレイ 19. ホオジロ 29. ハシブトガラス
10. ヒヨドリ 20. カシラダカ
| 固定リンク
コメント