« がんこ一番で手打ち麺 | トップページ | 映画「ミーアキャット」を見る »

2009/01/12

霞ヶ浦でガン・カモの調査

090112_1

今日は『成人の日』。この辺りでは昨日成人式をしたところが多いようだ。

今朝は朝から茨城県内のガン・カモの調査に協力することになり、霞ヶ浦の受け持ちエリアででかけた。気温は低かったけれど、晴れていて風がほとんど無いので、しっかり防寒していったので、暑いくらいだった。

蓮田では、レンコンの収穫作業をしていた。胸まで泥の中に使っての作業は、いくらドライスーツを着ていても寒いだろう。

岸寄りにはカモが少なめだったけれど、受け持ちエリアのカモは、12種約7300羽と例年と同じくらいだった。カウンターをカチカチと押すのも1000を越えると疲れるものだ。

今年は特に珍しい鳥もでることなく人数が多かったので早めに終了。カモの数を数えながら、出会った鳥は52種だった。じっくり見ると60種は越えるかもしれない。

【観察種】
  1 カイツブリ           19 キンクロハジロ       37 モズ
  2 ハジロカイツブリ     20 スズガモ             38 イソヒヨドリ
  3 ミミカイツブリ       21 ミコアイサ           39 アカハラ
  4 カンムリカイツブリ   22 ミサゴ               40 ツグミ
  5 ダイサギ             23 ノスリ               41 ウグイス
  6 コサギ               24 チュウヒ             42 シジュウカラ
  7 アオサギ             25 オオバン             43 ホオジロ
  8 コブハクチョウ       26 ハマシギ             44 カシラダカ
  9 オオハクチョウ       27 ユリカモメ           45 アオジ
10 マガモ               28 セグロカモメ         46 オオジュリン
11 カルガモ             29 カモメ               47 カワラヒワ
12 コガモ               30 キジバト             48 ベニマシコ
13 ヨシガモ             31 カワセミ             49 シメ
14 オカヨシガモ         32 ヒバリ               50 スズメ
15 ヒドリガモ           33 ハクセキレイ         51 ムクドリ
16 オナガガモ           34 セグロセキレイ       52 カケス
17 ハシビロガモ         35 ビンズイ             53 ハシボソガラス
18 ホシハジロ           36 ヒヨドリ             54 ハシブトガラス

|

« がんこ一番で手打ち麺 | トップページ | 映画「ミーアキャット」を見る »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 霞ヶ浦でガン・カモの調査:

« がんこ一番で手打ち麺 | トップページ | 映画「ミーアキャット」を見る »