« 西原理恵子『この世でいちばん大事な「カネ」の話 』 | トップページ | 「阿川佐和子のこの人に会いたい」地井武男 »

2009/02/23

54回目の献血

090223_1

今日は、七十二候の「霞始めてたなびく」。皇太子誕生日。

短期予報通り朝から雨で、昼間で続いた。気温が上がらず寒い。こんな天気が過ぎると、春が来るのでガマン。

日赤の献血車がきていたので、昼休みに2年10ヶ月振りの献血。手術していたので、様子を見ていたので、随分間が開いてしまった。今回で54回目。

献血のシステムもどんどん変わってきていて、受付は初めての人以外は受付票の住所などを記入しなくても、ネットにつないだパソコンでデータを確認して、プリンターで打ち出してくれた。カードを忘れたので、カードがあるともっとスムースにいくらしい。

医師の問診を受けた後、比重のチェックのところでは、バーコードリーダーで採血のデータを記録していた。

献血は69歳(70歳の誕生日の前日)までなので、もう少しの間可能のようだ。これからは、一、二年に一回程度のペースでいいだろう。

毎日新聞の21、22日に実施した全国世論調査の結果が発表された。麻生内閣の支持率は1月の前回調査比8ポイント下落の11%と、どんどん下がってきている。

不支持率は前回比8ポイント増の73%、「今すぐ辞めるべきだ」との回答が39%とこれも厳しい内容になっている。でも、麻生総理は、絶対に辞める気がないようだ。もう二度と総理大臣になれないのだから、任期の最後まで粘りそうだ。

|

« 西原理恵子『この世でいちばん大事な「カネ」の話 』 | トップページ | 「阿川佐和子のこの人に会いたい」地井武男 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 54回目の献血:

« 西原理恵子『この世でいちばん大事な「カネ」の話 』 | トップページ | 「阿川佐和子のこの人に会いたい」地井武男 »