久し振りの雨

低気圧の通過で、昨夜からの雨が午前中続いた。久し振りの雨で、土埃が押さえられるだろう。東北・北海道は大荒れのようだ。
一昨日、元全日本スキー連盟ジャンプ部長の笠谷昌生さん(74歳)が亡くなった。合掌。札幌オリンピックの70メートル級ジャンプの金メダリスト笠谷幸生さんお兄さんで、日本のジャンプのメダル独占の立役者だった。オリンピック後も長い間、ジャンプ競技を支えていたはずだ。
昨日は、お笑いトリオ元「ナンセンストリオ」の前田隣さん(72歳)が亡くなった。合掌。忍者の格好をして「親亀の背中に子亀を乗せて~」のギャグは印象に残っている。
いつも自分の年齢を忘れてしまっていて、訃報を聞いて年齢を見るとエッと思ってしまう。札幌オリンピックの頃と言えば、きたきつねはまだ20歳台前半で、笠谷さんは30歳だったのだ。
きたきつねの若い頃に、各界で活躍されていた多くの人は40歳前後だったから、30年以上経った今は70歳台以上になるのは、当たり前なのに、実感がない。
自分自身、肉体的には大いに衰えているのだけれど、気分的には若い頃となにも変わっていないから、非常にアンバランスになっている。
北海道教育大で、アカデミックハラスメントやセクハラで准教授が4人も諭旨解雇や懲戒解雇になっている。懲戒免職になった50代の男性准教授は、3人の女子学生にキスを強要したり、性的な内容の手紙やメールを送りつけたりしたということだ。他の大学でも色々な不祥事が起こっていて、頻繁に報道されている。これは、これまで無かったのに急に発生した訳ではなく、色々な問題があったのだけれど押さえられていたのではないだろうか。
同じように警察官の公序良俗に関する犯罪も多くなっているのも同じようなことだろう。警察官といいえども、交通違反はきちんと取り締まられるようになっている。
最近は、コンプライアンスを重視する方向で、内部の不祥事は隠さなくなっていることが背景のあるのだろう。
| 固定リンク
コメント