「明神 角ふじ」の「ふじ麺」

今日の昼は、「大勝軒つくば店」の向いにある「明神 角ふじ」にいってみた。定番だと思われる「ふじ麺」の食券を券売機で買って、おばさんに渡して席に。
昼時で混んでいたのと、厨房は一人で切り盛りしていて、さらに麺が太いので、20分程待って、写真のようなラーメンが出てきた。
麺は極太の縮れ麺。スープは、背脂たっぷりの豚骨醤油。トッピングは、大量の茹でもやしとキャベツ、チャーシューの細切れを和えたもの、チャーシュー、タマネギのみじん切り。油で揚げたニンニクは定番らしいけれど、午後も仕事があるのでこれは遠慮した。
味は濃いめだったけれど、麺とのからみが良くてなかなか旨い。具の量が多いのと、麺が太くて量も多い感じで、早食いのきたきつねでも一生懸命食べて10分ほどかかった。
麺は200グラムということで多めだと思ったけれど、大食いの三宅智子さんがこの麺を1600グラム食べたらしい。恐ろしい。

スープは、旨いのだけれど、背脂が多すぎて、胆嚢のないきたきつねにはちょっと無理だった。ラーメンとしては、大勝軒つくば店よりも「明神 角ふじ」の方がきたきつねの好みだった。
お腹一杯、時間もいっぱいで、急いで職場に戻った。
| 固定リンク
コメント