« 犬の狂犬病注射 | トップページ | うしく菜の花まつり »

2009/04/19

レッドクリフII -未来への最終決戦

090418_2

つくばのシネプレックス8に「レッドクリフII -未来への最終決戦」を見に行ってきた。

ジョン・ウー監督は良い仕事してますね。三国志はこうでなくっちゃいけないという仕上がりになっている。

最初に前作のダイジェストがあって、初めて見たひとにもイメージが判るようになっていたのも珍しい作り方だ。でも、いいかもしれない。

なんといっても、赤壁の戦いの肝は戦闘場面で、これは迫力があって、目が釘付けになった。

さすが中国での撮影で、いくらSFXの技術があっても、戦闘場面のベースになる人の動きは重要で、人海戦術があって迫力ある映像になるはず。判らないように戦闘場面の使い回しがあるのを見つけるのは楽しかった。

また、火攻めのために必要な油は、魚油で、それを取る場面を入れたりと、細かな作り込みが、たまらない。本当に大嘘は、細部まで細かな本当らしさがなければいけないから、そのところもいい。

尚香が曹操軍に紛れ込んでスパイする場面は、ちょっと無理な感じがするけれど、まあいいか。諸葛孔明は格好がいい。

非常に面白かった。

|

« 犬の狂犬病注射 | トップページ | うしく菜の花まつり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レッドクリフII -未来への最終決戦:

« 犬の狂犬病注射 | トップページ | うしく菜の花まつり »