今日だけはウソをつかないでおこう
4月1日エプリールフール。何時も仕事でウソをついているので、今日だけは本当のことを言うことにした。
少し強い北東風が吹いて、昨日に比べると気温は高めだったので、桜の開花が進んで四、五分咲きといったところだ。
新年度で異動した人達が入れ替わり、立ち替わり挨拶に来てくれた。窓際のきたきつねのところにきても何の影響もないのに申し訳ない。
パルシステム生活協同組合連合会が食べて、つくって、体験して、米の消費を拡大する「100万人の食づくり」運動の一環として会員向けに自宅で稲を育てる「バケツ稲」の受注を始めた。そういえばJA全農も「バケツ稲」の配布をしていた。こちらは、個人、団体を対象に送料だけで種籾と肥料を送ってくれる。
今日から首都圏のJRの201駅で全面禁煙が始まった。常磐線も取手から東京方面はタバコのニオイが無くなる。タバコを吸わないきたきつねは関係ないが、ヘビースモーカーの人は辛いだろう。
牛久市は今日から定額給付金の手続きが始まったけれど、定額給付金の支給手続きを装った詐欺事件が起こっている。老人は二万円しか貰えないのに、手続きに三万円かかるといわれて出すというのは良くわからない。
| 固定リンク
コメント