カケスの渡り

今期初記録は、ツバメシジミ、ベニシジミなど春の蝶。越冬した蝶は、多く見られたが、春に羽化する蝶は、先週の寒の戻りで障害を受けたようで、非常に少ない。

ビロウドツリアブは、日向で見ると、体に生えた長い毛の下の体が透けて見える。いつ見ても不思議な形をしたアブだ。

暖かさに誘われてツチイナゴが出てきてくれた。冬の間どこに隠れていたのだろう。

フタモンアシナガバチが、巣材にするのだろうか、枯れ木をカリカリと囓り取っていた。
【時 刻】 8:55~11:45
【天 候】 晴
【観察者】 きたきつね
【環 境】 雑木林、池、アシ原、水田、畑
【観察種】
1. アオサギ 11. コゲラ 21. ホオジロ
2. カルガモ 12. ヒバリ 22. アオジ
3. コガモ 13. ハクセキレイ 23. カワラヒワ
4. トビ 14. ヒヨドリ 24. シメ
5. オオタカ 15. モズ 25. スズメ
6. ハイタカ 16. ツグミ 26. ムクドリ
7. コジュケイ 17. ウグイス 27. カケス
8. キジ 18. エナガ 28. ハシボソガラス 9. オオバン 19. シジュウカラ 29. ハシブトガラス 10. キジバト 20. メジロ
| 固定リンク
コメント