MacBookにBUFFALOのBluetoothマウスをつなぐ
MackBookにはUSBが2ヶ所しかないので、TimeMachine用にHDDとマウスをつなぐと、USBハブを使わなければ、デジカメをつなぐことができないので非常に不便。
でもアップル純正の「Mighty Mouse」は8800円と高すぎる。探してみたところ、バッファローコクヨサプライのBluetooth対応「光学式無線マウス BSMOB01MWH」が安くて使いやすそうなので、買ってみた。問題は、Windows用でMacOS対応は保証されていないことだった。
付属の電池を入れて、MacBookのシステム環境設定でBluetoothを設定したけれど、マウスを認識するのだけれど、つながらない。困ってしまってネットで探してみたところ「my confidence…」というブログに同じマウスをMacBookProで使えているという。早速、管理人さんに尋ねてみると、親切なコメントをいただいた。もう一度、最初からやり直してみると、今度はマウスを認識しなくなった。
| 固定リンク
コメント