« 土浦市でアライグマが7頭捕獲 | トップページ | ホトトギスを初認 »

2009/05/20

根津の釜竹で釜揚げうどん

090520_1

以前友達から聞いていた、釜揚げうどんで有名な店があるというので、いってみた。

地下鉄千代田線根津駅から徒歩3、4分ほどの所にある「釜竹」というところで、12時少し前に着いたけれど、すでに満席で先客がならんでいた。炎天下で待つこと20分、やっと店内に案内された。

もちろん注文は「釜あげうどん」(850円)。さらに20分ほど待って、ようやく注文の「釜あげうどん」がでてきた。隣の先客は、きたきつねが席に着いてから注文の品が出てきたので、時間がかかるようだ。

つゆは、少し甘めで、出汁がよくきいていて、それほど濃くはないので、そのままでも飲める感じ。本店が大阪羽曳野市で、関西風ということになるだろう。

うどんは、手打ちで量もたっぷりで、釜揚げは、ざるのように冷水で締めていないので、柔らかめになるけれど、もちっとして旨い。薬味のネギ、七味唐辛子、おろし生姜、天かすを入れてツルツルと食べてしまった。

汁をうどんと一緒に飲みながら食べるので、汁は無くなると、店員さんに大きな徳利に入った熱々の汁を足してもらうようになっている。

お金を払っておもてに出ると、10人ほどが並んでいた。

090520_2

|

« 土浦市でアライグマが7頭捕獲 | トップページ | ホトトギスを初認 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 根津の釜竹で釜揚げうどん:

« 土浦市でアライグマが7頭捕獲 | トップページ | ホトトギスを初認 »