« 一澤頒布の鞄は疎にして漏らさず | トップページ | やっちまった〜 »

2009/06/25

映画「スタートレック」

090625_1

今日からオフィスの冷房が使えるようになったらしい。

貯めていたファイルの整理、出張の予約などを確認したりと、ごく普通の一日だった。

福井県発のバカバカしいニュースを見つけた。84歳の福井元県議の中島某が、あわら市にある県の多目的公園「トリムパークかなづ」の入り口付近に、無断で自分の銅像を建てようと工事を始めたという話。

10年ほど前に等身大の上半身の銅像2体を造って自宅の蔵で保管していたということだけれど、功績を顕彰する銅像などは、自分で建てるものではないだろう。

県議を7期27年も努めて、顕彰する動きが無かったので、歳も歳だし自分を自分で誉めてやりたいと思ったというのはちょっと悲しい。

ついでに、大阪・ミナミの道頓堀川で24年ぶりに見つかったカーネル・サンダース人形の補修が終わったということだ。8月にはお披露目されるらしい。それにしても阪神タイガースへの「カーネル・サンダースの呪い」はまだ続いているのか、自力優勝の可能性が無くなった5位というのはちょっと悲しいかも。

近くのシネコンでの上映が明日までとなったので、「スター・トレック」レイトショーで見にいった。劇場に入ると一人っきりで、心配したけれど、最後は5人になった。上映も終盤なのでこんなもんなのだろう。

エンタープライズの完成し、カークが船長になる時のエピソードということになる。CG、VSFX満載だけれど、スペースオペラのお約束をきちんと守った映画で、なかなか面白かった。でも、普通の人は興味ないだろうな。

カークは、無軌道な青年で、老人から見るとちょっとね。それに引き替え、若い頃のスポックがかっこいい。

この種の映画はやはり劇場の大スクリーンで見るのが一番で、DVDで見る気はしない。

劇場を出る頃に腰に違和感を感じながら帰った。

|

« 一澤頒布の鞄は疎にして漏らさず | トップページ | やっちまった〜 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画「スタートレック」:

« 一澤頒布の鞄は疎にして漏らさず | トップページ | やっちまった〜 »