« 16本骨の傘 | トップページ | 北朝鮮と日本のアナロジー »

2009/07/03

MacBook Whiteのハードディスクの交換

090703_1

今日は「ソフトクリームの日」。

天気予報は雨だったけれど、日中は曇りで、夕方から雨になった。蒸し暑い。

こぎつねのMacBook Whiteが動かなくなったというので、チェックしてみるとハードディスクが認識できず、壊れてしまったようだ。買ったときからあまりハードディスクの調子が良くなかったので、とうとうきたかという感じだ。

昼休みに市内の「パソコン工房」で120GのSATAのハードディスクを買ってきて、帰宅してからMacBookのハードディスクを交換した。自分のMacBookで一度ハードディスクの交換をしていたことがあるので、T8のトルクスドライバーもあるので、何の問題もなく交換終了。

Time Machineでバックアップしてあるので、外付けのハードディスクからシステムの復元を実行して、元通りにもどして作業完了した。

ついでに、以前システムダウンしたときにCDが見つからずにインストールしていなかったRexOfficeをインストールしておいた。

ここ一ヶ月で、WindowsとMacの2台も再インストールすることになってしまった。MacBookはTime Machineがあるので簡単に元通りになる。Windowsはシステムやアプリケーションまでもバックアップできないので、非常に煩雑だし、最後までPCの横にいなければいけないので、本当に面倒だ。

今日、東京都議会議員選挙の告示があった。各政党はこの選挙を総選挙を占う試金石にしているけれど、麻生首相は関係ないと思いたいらしい。公明党が都議会での議席を減らすようなことがあれば、国政選挙よりもダメージは大きくなるので、必死だ。

JR荒川沖連続殺傷事件の公判があったけれど、金川被告は全く反省する姿勢もなく、次回の公判が2ヶ月も空くことになることが不満だったらしく、被告席の机を倒して退廷したらしい。

「死刑にして欲しいといっているのに、ダラダラ裁判やってんじゃない」ということらしい。

|

« 16本骨の傘 | トップページ | 北朝鮮と日本のアナロジー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MacBook Whiteのハードディスクの交換:

« 16本骨の傘 | トップページ | 北朝鮮と日本のアナロジー »