« Microsoft Officeは半数以上が2003 | トップページ | 「水辺プラザかもと」でバイキング »

2009/07/14

熊本といえばキャサリンズバーでしょう

090714_1

今日は仕事で熊本市。モノレールから、建設中の羽田空港国際線ターミナルがずいぶんできあがっていた。

久しぶりにANAのA320に乗った。所々で晴れ間があって、琵琶湖、先月行った広島県呉市周辺、関門海峡などが見えた。

仕事を終えてホテルにチェックインして、夕食まで時間があったので、熊本城を見に。営業時間が午後5時半ということで、午後6時を過ぎていたので、もう閉まっていた。それでも日が高かったので、天守閣、櫓などを見ることができた。

何度か熊本に来ているが、時間が無くて、市内を見て歩いたことがないので、食事までの時間、下通りのアーケードを散歩してみた。

食事を終えて、歩いていたら栄通りで、バラエティータレントのスザンヌの母親の経営している「キャサリンズ・バー」を見つけた。店内は、結構混んでいた。商売繁盛で、いいことだ。

北海道大学が2011年度から、これまでの学部別入試のほかに、「理系」、「文系」の2枠だけの「総合入試」で選抜し、学部選択を2年生で決める新カリキュラムを導入するらしい。

昔は、理類、文類、水産、医進、歯進といったコース別の入試で、理類、文類は2年生の途中で学部を選択した。この方が学生は好きな学部に行くために勉強するし、目的がはっきりしていないで入学した場合でも、時間的な余裕があって、より適した学部を選択することができると思う。

|

« Microsoft Officeは半数以上が2003 | トップページ | 「水辺プラザかもと」でバイキング »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熊本といえばキャサリンズバーでしょう:

« Microsoft Officeは半数以上が2003 | トップページ | 「水辺プラザかもと」でバイキング »