« アートタウンつくば2009:中国雑伎芸術団 | トップページ | Mac OS X Snow Leopardバージョンアップ »
ことしも「まつりつくば」のねぶたを見に行ってしまった。去年は雨だったので、ねぶたはポリフイルムで包まれていたけれど、今日は天気がよかったので、迫力あるねぶたを見ることができた。
過去の青森ねぶた祭で使われた4基のねぶたが招待されてパレードに加わっていた。巨大な張り子が内部から照明され、夜空に浮かび上がるのは迫力がある。
写真は今年の青森ねぶた祭に登場した「地蔵菩薩 閻魔王「嘆願」」。
つくばの場合は、土浦学園線に架かる歩道橋の下を通らなければならないので、高さの制限があるので、ねぶたをあまり大きくすることはできないので、大変なのだろう。筑波大学の芸術学群の学生さん達の作った「ガマ」のねぶたはよくできていた。
お囃子も巨大な太鼓が引き出されて、こちらも迫力満点。太鼓の音は体の中の何かと共鳴して、踊り出したくなる。腰痛が無ければ、跳ね人で参加したいのだけれど、非常に残念だ。
おまつりといえば屋台だけれど、色々な屋台の中で面白いと思ったのは「ぐるぐるフランク」。長いフランクフルトと巻いて串をさして焼いたもので、ちょっと食べてみたかった。
2009/08/29 日記・コラム・つぶやき, 文化・芸術, 旅行・地域, カメラ・写真 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: まつりつくば2009:
コメント