« 行こか戻ろか思案橋 | トップページ | 選挙戦が始まった »

2009/08/19

長崎空港で珍しい飛行機

090819_0

ちょっと早起きして、予約便までの時間、長崎空港で旅客機の離発着の写真を撮ることにして、新地バスターミナルで高速バスで空港に向かった。

風向きがよくランナウエー14からのアプローチだったので、離陸便はちょうどターミナルビルの前後の位置でテークオフしていた。ランナウエー32からのアプローチは着陸便にはいいけれど、離陸便は後ろ姿しか撮影できない。

地方空港は、羽田や成田と違いコンパクトなので、離陸の飛行機が近い。

今回は、小牧空港行きのJ-AirのCRJ200ERと対馬行きのオリエンタルエアーブリッジのDHC-8-100を撮ることができた。

090819_1

これがダッシュ・エイトでプロペラが回って飛行機らしい。

090819_3

ちょっと珍しい飛行機を見ることができた。国土交通省航空局所属のBombardier BD-700-1A10 Global Expressで、初めて見た。飛行点検機なので定期に飛んでいるわけではないので、本当に今日はハッピーフライト。

帰りの便は、B777-200で、帰省先から帰る子供連れが多く満席。放送で、「満席なので、一便遅らせてもいい人には、1万円払うから、変更してほしい」といっていた。こんな放送も初めて。

|

« 行こか戻ろか思案橋 | トップページ | 選挙戦が始まった »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長崎空港で珍しい飛行機:

« 行こか戻ろか思案橋 | トップページ | 選挙戦が始まった »